npoteto’s diary

メルボルンのこと、その他興味あることをつらつらと。

メルボルンCBDとは?ストリート解説とおすすめスポット7選

メルボルンのCBDについてご紹介していきます!

 f:id:npoteto:20191209200529j:plain

  • CBDとは
  • 各ストリートについて
    • Elizabeth St(エリザベスストリート)
    • Swanston St(スワンストンストリート)
    • Russel St(ラッセルストリート)
    • Lonsdale St(ロンズデールストリート)
    • Bourke St(バークストリート)
  •  Flinders Street Station(フリンダースストリート駅)
  • Hosier Lane(ホージアレーン)
  • メルボルン市庁舎
  • ビクトリア州立図書館
  • H&M(旧郵便局)
  • The Royel Arcade(ロイヤルアーケード)
  • The Block Arcade(ブロックアーケード)
  •  効率の良い回り方

CBDとは

文化と食の中心地であると同時にビジネス街でもあるCBDには、ストリートアートが溢れる路地に沿って、数多くのクラブ、バー、おしゃれなレストランがあります。

f:id:npoteto:20191208220726j:plain

引用 Google 

地図でいうと真ん中のオレンジの線で囲まれているエリアのこと。歴史的建造物が多く、最もメルボルンらしさを体感できます。

さらにCBDは「フリートラムゾーン」といって運賃を払わずにトラムに乗れるエリアなので非常に便利。

 

各ストリートについて

f:id:npoteto:20191214223849j:plain

引用:Google 

CBD内は京都みたいに碁盤の目のようになっています。

栄えているのは色線が引いてある5つの通り。

 

  • Elizabeth St(エリザベスストリート)

CBDのど真ん中を縦に突っ切る通り。

大型ショッピングモールや、スーパー、薬局、本屋など何でもあります。

この通りを上に向かってずっと歩いていくと品揃えの良いアジア食材店があるので個人的には好きな通り。

基本的にCBDはアジア系の方が多く住んでいるのですが、エリザベスストリートの上の方に来ると「ここはアジア?」と思うほどアジア人が多いです。

食材店の他、韓国料理店、中華料理店なども多くて◎ 

 

  • Swanston St(スワンストンストリート)

 エリザベスストリートの右隣にある通り。

エリザベスストリートとスワンストンストリートとの間にはショッピングに便利なお店が多数あります。

 

大型ショッピングモールであるEmporium(エンポリウム)、駅と直結しているショッピングモールMelbourne Central(メルボルンセントラル)、

デパートのDavid Jones(デビットジョーンズ)、Myer(マイヤー)、またH&MZARAなどなど。

とにかくショッピングするならこの2つのストリートは確実に通ります。

 

 スワンストンストリート右隣の通り。

ショッピングモールQV(キューブイ)や図書館に面しています。

上記2つの通りに比べると地味ですが、Little Bourke St(リトルバークストリート)との交差点から横に向かって南半球最大の中華街があります。

アジア人がやっているお店は基本夜遅くまで営業しているところが多いので、夜遅くに何か食べたくなったらここに来るのがいいかもしれません。

 

  • Lonsdale St(ロンズデールストリート)

CBDを左右横に突っ切る通り。

通りの最西には巨大なColes(コールス)というスーパーと、隣にはアウトレットもあります。この通り沿いに住んでいたことがありましたが、必要なものがすぐに揃い非常に快適でした。

 

またロンズデールストリートとスワンストンストリートの交差点には、ショッピングモールQVがあります。

一風堂」や「ダイソー」が入っており、地下のスーパーWoolworth(ウールワース)はCBDで一番大きいのではないかというくらい巨大なので、仕事帰りにいつも寄っていました。

 

  • Bourke St(バークストリート)

 個人的には5つの通りの中で一番華やかだと思う通り。ロンズデールストリートと同じく、CBDを左右に横切っています。

トラムも通っており、通りがとても広いです。メルボルンらしいヨーロッパ調の建物も見られるので、歩いているだけでメルボルンっぽさを体感できます。

 

この写真を撮った場所は、まさにCBDのど真ん中。

通りを東の方に少し歩いていくと、「The paper back books」という良い雰囲気の本屋さんがあるので個人的におすすめです。

f:id:npoteto:20191214235309j:plain

スワンストンストリートとの交差点の近くには「ダイソー」があるのですが、ここだけ夜20:50(日曜日以外)まで営業しています。

この営業時間の長さはメルボルンではとても貴重です。

スーパーは夜遅くまでやっていますが、その他のお店は19時くらいには閉まってしまうので、

日用品で「今日あれを買っておきたかった!」という時に非常に便利です!!

日本のお菓子や、便利グッズが売っているのでよく買いに来ていました。(ハッピーターンとか、どら焼きとか…)

 

続きを読む

【メルボルンおすすめカフェ】ノースメルボルン3選

あまりガイドブックには載っていないけれど、個人的にものすごくおすすめなのがNorth Melbourne(ノースメルボルン)!!!

この近くに住んでいたこともありよく散策していたのですが、落ち着いた雰囲気でゆったりのんびり過ごせます。

今日はノースメルボルンのおすすめカフェをご紹介します。

 

f:id:npoteto:20191208172138j:plain

 

ノースメルボルンとは

 

CBDエリア(中心部)から見て北部にあたるエリア。メルボルンセントラル駅からトラムで約10分、歩きでも20分くらいで行けます。

 

f:id:npoteto:20191208220647j:plain

引用 Google 

 

 Beatrix(ベアトリックス)

 

メルボルンセントラル駅からトラムで13分のところにあります。

メルボルンで美味しいケーキを食べるならどこかと聞かれたら、間違いなくBeatrixと答えるくらいおすすめ!!!

 

f:id:npoteto:20191208171959j:plain

 

日本のガイドブックにはまだあまり載っていない気がしますが、いつもここは開店直後から非常に混み合います。

お店のスタッフさんが店内の黒板に待ってる方の名前を書いてくれ、席が空き次第順番に呼ばれる流れ。

 

f:id:npoteto:20191208172057j:plain

ケーキのショーケースの後ろのディスプレイも可愛い。 

 

f:id:npoteto:20191208172500j:plain

名前忘れてしまったけどオレンジのケーキ。スポンジがふわふわしていて、クリームの甘さとオレンジの甘酸っぱさが絶妙なバランスです。

 

f:id:npoteto:20191208172138j:plain

‐Red velvet layer with white chocolate cream cheese buttercream

 

ホワイトチョコレートクリームとチーズバタークリームという名前から連想される通りすごく甘かった、、!最後まで食べるのは少し重かったけど、甘いの大好き!!!という方にはおすすめです。

絵本に出てくるようなフォトジェニックな見た目も◎

常時10種類くらいケーキがあるので(日によってラインナップは変わります)、全部制覇するのに通いたくなります。

 

もちろん甘いケーキ以外にも通常の食事メニューもあるので、甘いもの苦手な方もご安心を。

 

f:id:npoteto:20191208172214j:plain

 

 

Auction Rooms(オークションルームズ)

 

 Beatrix(ベアトリックス)から歩いて8分のところにあるのがこのAuction Rooms(オークションルームズ)

 元々オークション会社だった建物を改築したカフェで、窓が大きく明るい店内です。

席数が多くゆったりしているので、大人数で食事を楽しむグループも、パソコンで仕事している方などもいます。

 

f:id:npoteto:20191208173548j:plain

 

大体カフェは15時頃に閉店、ラストオーダーはもっと早い14時頃になってしまうのですが、ここは17時まで営業しているので夕方までゆっくりしたい方におすすめです。 

 

f:id:npoteto:20191208174524j:plain

‐Breakfast Boad AUD  20.50

 

私が感動したのがブレックファーストボード!!地元産の旬な素材を使っているそうで、美味しいし、見た目もおしゃれです。

色々なものが一口サイズでちょこちょこ食べられるのも嬉しいところ。

あまりボリュームないかと思いきや、女性であればそこそこお腹に溜まります。

 

そしてオークションルームズのフラットホワイトも絶品(写真にあるのはラテですが)

 

日本から来た友人を連れて行ったときに、「他のカフェで飲んだものより美味しい!普段コーヒー飲まないけど何杯でも飲みたい!」と言っていました。

 

 

Mörk Chocolate Brew House

 

メルボルン発祥のホットチョコレートのお店。

現地のホットチョコレートを取り扱うカフェでは「Mörkのチョコレートを使っています」という表記があったり、雑貨屋でMörkのチョコレートパウダーが置かれているのを頻繁に見かけます。 とにかく有名店。

 

f:id:npoteto:20191208172747j:plain

‐Campfire hot chocolate   AUD 10.00

衝撃だったのはこの看板メニューの「キャンプファイヤー」 

 

f:id:npoteto:20191208172614j:plain

運ばれてくるのは、ホットチョコレートと炙ったマシュマロ、スモークが入っているグラス。

 

このグラスをひっくり返すとスモークがもくもく出てきます!

この光景、仕事中にお客様が動画を見せてくれて「これは行かなくては!!」と思うほど魅力的でした。

チョコレート自体はカカオ濃度70%と甘さ控えめなので、飲んでいて「しつこいからもういいや・・・」となることもなく◎

途中で炭入りの粗塩を入れるとひと味違って、また楽しめます。 

 

f:id:npoteto:20191208172538j:plain


 

以上がノースメルボルンおすすめカフェ3選でした。

CBDエリアや有名観光地のクイーンビクトリアマーケットからも近いので、ぜひ観光の途中で立ち寄ってみてくださいね!

【メルボルンおすすめカフェ】CBD4選

休日には必ず、時には出勤前に色々行きまくっていたメルボルン CBDエリアのおすすめカフェを紹介します!

 

f:id:npoteto:20191208155243j:plain

 

 

そもそもCBDエリアとは

 

Central Business District(ビジネス中心区域)の略で、最も栄えているエリアのことです。「シティー」とも呼んだりします。

 

 

文化と食の中心地であると同時にビジネス街でもあるCBDには、ストリートアートが溢れる路地に沿って、数多くのクラブ、バー、おしゃれなレストランがあります。

f:id:npoteto:20191208220726j:plain

 引用 Google 

 

npoteto.hatenablog.com

 

Higher groundハイヤーグラウンド)

サザンクロス駅から激近の徒歩3分のところにあるカフェ。

発電所を改装しただけあり、天井が高く広々としています。入った瞬間思わず店内一周見回してしまいます。とにかくスケールが日本と違う!!!

 

f:id:npoteto:20191208171906j:plain

 多くのカフェが大体15時頃に閉まるのに対して、ここは木~土曜日まで23時まで営業しているのが嬉しいところ。夜カフェしたいときはここがおすすめです。

 

f:id:npoteto:20191208164202j:plain

-Strawberry and coconut chia

-Flat White   

 

f:id:npoteto:20191208160547j:plain

-Ricotta Hotcake   AUD 24.00

 

一番のおすすめはリコッタホットケーキ。甘さ控えめなホットケーキにフレッシュクリーム、上にはバイオレットシュガー、エディブルフラワー、フルーツが散りばめられています。

見た目にも美しいこのホットケーキ、「ことりっぷ海外版メルボルン」の帯写真に使われていたりもします。

 

「Kettle Black(ケトルブラック)」というSouth Melbourne (サウスメルボルン)にある有名カフェの看板メニューとして紹介されているのですが、 姉妹店なのでここでも食べられるのです。

(渡豪当初、ことりっぷの帯写真に惹かれてケトルブラックまで赴きましたがこんな近場で食べれるとは。)

 

写真で見るよりも実際は結構ボリュームがあるので、何人かでシェアするのがおすすめです。

くどすぎない甘さで、何回でもリピートしたくなるくらい美味しいです。

f:id:npoteto:20191208160603j:plain

 

 

 Victoria (ヴィクトリア)

Flinders Street 駅のすぐ近くにあります。

ピンクやブルーなどパステルカラーを基調とした可愛らしいお店です。

日本のガイドブックにはあまり載ってないような気がします。

 

f:id:npoteto:20191208155647j:plain

 

フリンダースストリート駅の近くなだけあってイートインよりも持ち帰りの方が多いです。

 

f:id:npoteto:20191208155344j:plain

-Fruit granola

-Flat White 

どこのカフェもそうですがボリュームたっぷり!!!日本のお店でこんなボリューミーなグラノーラ食べたことありますか?笑

でもフルーツたっぷりで美味しかったです。

 

f:id:npoteto:20191208155306j:plain

f:id:npoteto:20191208160642j:plain

フラットホワイト飲み干すと、底には可愛らしいパイナップルが♡

 

 

Brother Baba Budan (ブラザーババブダン)

 天井に沢山のイスがぶら下がっているユニークなインテリアのカフェです。メルボルンセントラル駅から歩いて7分で行けるので、とても便利。

日本のガイドブックにも必ず載っていて、本当に有名なお店ですね。

 

f:id:npoteto:20191208161432j:plain

 

コーヒー焙煎店から独立したお店だそうで、根強いファンがいます。

小さな店内で、いつも混雑しているので何回行くのを諦めたことか。笑

あまり並びたくないという方は頑張って早起きしてオープン直後に行くのがおすすめです。

 

f:id:npoteto:20191208161051j:plain


この手のロゴと同じ柄のトートバックが店内の販売スペースにあります。可愛い。 

 

 

Patricia Coffee Brewers (パトリシアコーヒー)

メルボルンセントラル駅から歩きで10分のところ、知らなかったら通り過ぎてしまうような見つけにくい場所にあります。ただそれでも常に行列がある人気店。

仕事中にお客様と話していて、「メルボルンでおすすめのカフェありますか?」と聞くと結構な割合でパトリシアコーヒー!と言われることが多かったです。 

 

f:id:npoteto:20191208162837j:plain

 

店内で飲めるスペースは、窓際のカウンターのみ。(席はなく、立ち飲みです)

メルボルンは基本的にテイクアウェイといって持ち帰りの方が多いので、イートインスペースが少ない気がします。

f:id:npoteto:20191208161504j:plain

-Flat White

何を飲むか迷ったら、店員さんが豆ごとの特徴を簡単に教えてくれます。

 

残念ながら私はコーヒーに詳しくないので、ここのお店のコーヒーはこういう味で…とか細かい違いは分からないのですが、

コーヒー通な方が行けばその違いに感動するかも?しれません!

 

以上CBDエリアのおすすめカフェ4選でした。どのカフェも中心地から行きやすいので、ぜひ行ってみてくださいね♡